学奨財団

お知らせ

一覧に戻る

学奨財団第2期オンライン交流会2回目(1・2期生合同)を開催。

2025.04.10

(4月10日)〇1・2期生、財団役員等がオンラインで交流
 4/10(木)19時~21時は、学奨財団の1・2期生と財団役員等の有志16人によるオンライン交流会を開催しました。
 当財団にとって、学年をまたがってのオンライン交流会は初めてです。
 主な目的は、新4年生と新3年生の複数の学年の奨学生が、近況を紹介して相互理解を深め、財団役員等を含めて交流することです。
 奨学生8人と役員等8人の合計16人が参加しました。、
 奨学生は、ゼミや研究、卒論テーマ探索、いわゆる飛び級(大学院修了までを1年間短縮)に向けた頑張りなどの学業、企業でのインターンシップや指導教官の補助業務、起業などの課外活動などについて紹介。
 質疑応答し合うことで、各自の取り組みやそのきっかけ、問題意識について相互理解を深めました。
 財団役員等は、自身の専門領域や経験に関連した助言や感想をコメントしました。
 奨学生からは、「皆さんの深い学び、真摯な取り組みに、刺激やインスピレーションを得た。気合を入れて新学年を充実させようという意欲が高まった」という趣旨の締め括り発言が相次ぎました。