お知らせ
サイトのコンテンツを増強・更新。
2025.01.14
2025年1月14日に、学奨財団はサイトのコンテンツを増強・更新しました。
※ サイトリニューアルというには、デザインや構造の変更が少なく、このタイトルとしました。
奨学金応募ご検討者にとって最も重要なのは、募集要項の更新です。
コンテンツの主な増強項目の概要を以下に示します。
〇財団について
・第2期貸借対照表を「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(いわゆる「一般法人法)」に基づき公開。
・第2期の入金者の記録を、当財団の透明性を担保するために自主的に公開(第1期分に追記)。
・サポーター(協賛社/賛助会員など)のロゴや企業名を2025年の第3期の企業のものに更新(まず3社追加。1月27日にさらに2社追加予定)。
・講演記録を新設。理事長による2024年10月の外部団体での講演について掲載。
〇「アルバム」の「第2期交流会」
・2024年9月に開催した第2期交流会の模様を、9点の写真とともに紹介。
〇奨学生のメッセージ
・第2期の奨学生12人による「後輩にお奨めする理由」と「自己紹介」を掲載。
・「後輩にお奨めする理由」は1期生2人による改訂と併せて、14人分が新規分。第3期の奨学金応募ご検討者が必読のコンテンツ。
・「自己紹介」は1期生も更新。
・5人のインタビュー記事(2期生3人、1期生2人)も要注目。
https://gakusho.or.jp/scholarship-student-message
〇社会人のメッセージ
・「応援メッセージ」は財団サイト開設時の11人から、5人分を追加し、16人分に増強。
・「サポーターメッセージ」はプラチナサポーター2社(初出)とゴールドサポーター5社、計7社のメッセージを掲出。
・「大学事務部門メッセージ」として2期生が在籍している2つの大学からのコメントを掲載。
〇選考結果の開示
・「第2期の選考分析結果」として、「応募~採用の各局面での人数(属性別)と平均点」、および小論文選考対象者(採用者を含む)の「応募時情報の得点」と「小論文の得点」との関係、応募者が多かった大学(名)を公表。
コンテンツの主な更新項目の概要を以下に示します。
〇募集要項
・給付金額は、年間で前年の10万円から12万円に、3年間合計で前年の30万円から36万円に増加。
・昨今の物価高を念頭に置いて、応募資格の一つである「保護者の前年所得」の基準を前年の530万円以下から550万円以下に変更。
〇よくあるご質問(FAQ)
・第2期の奨学生募集受付時に頂戴した質問とその返答を、当財団サイトお知らせ欄で随時掲載・更新していた内容にまとめる形で反映。
2024年から当財団サイトをご覧になっていた方は、上記の増強・更新箇所にご留意ください。
初めて当財団サイトをご覧になる方は、サイト全体を閲覧していただければ幸いです。